  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 | 
 | 
  | 
一人で着るデイリー着物 基本の着付けと帯結び 
  
NHK出版 
  
着付け教室で習った帯結びを忘れないように、と探したハウツー本の中で一番知りたいことがまとまっていたので選んだ。初心者がおさえておくべき内容が充実していて、これで基本はとりあえず安心。 | 
 
 
 |   
 | 
 | 
 | 
  | 
昔きもののレッスン十二か月 
  
弓岡勝美監修 
平凡社 
  
アンティーク着物の美しさが堪能できる一冊。また美しく着るための手ほどきも細かく書かれていて、とくに季節をまとう楽しみについては、意匠や素材選びがパズルのようでもあり、とても興味深く勉強になる。 | 
 
 
 |   
 | 
  | 
 | 
  | 
 | 
  | 
 | 
  | 
聞き書き 着物と日本人―つくる技、着る技 
  
原田紀子著 
平凡社 
  
生活着として日々の暮らしの中に活き、生活や職業に合った工夫や知恵を持つ着物たち。生活に密着した着物を知るとともに、モノを大切にし、慈しんだ日本人の生活が心に残る。 | 
 
 
 |   
 | 
 | 
  | 
 | 
  | 
日本の色を染める 
  
吉岡幸雄著 
岩波新書 
  
日本の伝統色について、名前まわりだけでなくその背景についても知りたいと手にした一冊。古の時代から続く色と染めの歴史にさらに着物が織り込まれた内容に、まるで歴史絵巻でも読んでいるような気がした。 | 
 
 
 |   
 | 
  | 
 | 
色合わせ / 本の紹介 1・2 / 着物はじめ 1・2・3 | 
  |