  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 | 
 | 
  | 
着物の悦び-きもの七転び八起き 
  
林真理子著 
新潮社 
  
着物を好きになるきっかけをくれた一冊。古本屋でたまたま目に止まったのが、ぐいぐいと興味を引かれていった。着物を勉強し始めて再度読み返すと、あいまいだった言葉も理解できることが増えているのが、うれしい。 | 
 
 
 |   
 | 
 | 
 | 
  | 
アンティーク&チープにKIMONO道 
  
祥伝社 
  
この雑誌でアンティーク着物の存在を知ったことから、私の着物に対する興味は、現実感を持ち始めた。「着物=高い」のイメージを払拭させてくれたこの雑誌の果たした役割は、私に限らずともとても大きかったと思う。 | 
 
 
 |   
 | 
  | 
 | 
  | 
 | 
 | 
  | 
樋口可南子のきものまわり 
  
清野恵里子著 
集英社 
  
まず装丁がキレイだったので手にとった。開いてからも紙の質感、写真、着物の色など全てが相乗して美しくて、思わず読み入った。樋口可南子さんの着物姿だけでも一見の価値あり。着ている着物もとてもセンスがいい。 | 
 
 
 |   
 | 
 | 
 | 
  | 
着付け師一代 きもの語り 
  
根津昌平著 岡田喜一郎聞き書き 
河出書房新社 
  
舞台女優の着付師としての、著者の着物に対する姿勢がまっすぐで、特に「美しく見せる」という一点に際立つ。今はまず「気軽に、簡単に」楽しむことを目指しているが、最終的にはやはりこの「美しく」を目指したい。 | 
 
 
 |   
 | 
  | 
 | 
色合わせ / 本の紹介 1・2 / 着物はじめ 1・2・3 | 
  |